花を育てる活動を通して、自然を愛する心や自分も周りの人のことも大切にする心をそだてよう、そして相手を思いやる心を育てて、みんなが温かく優しく過ごしていけるように、と「人権の花運動」に取り組むことになりました。 この日は、「人権の花」贈呈式が行われ、法務局や人権擁護委員の方、市役所総合政策課の皆様が来てくださり、花の苗をいただきました。 校長先生からは「愛ある外江っ子」めざして花を通して、人やものの命や相手を思いやる心を育てていってほしいというお話がありました。そして、贈呈に来てくださったお客様の紹介があり、スペシャルゲストの登場です。 「人権マモルくん」が登場すると、みんなの表情も笑顔いっぱいになりました。お客様から色とりどりの花の苗をいただきました。 委員会代表の6年生が「大切に花を育てていきます」と感謝の気持を伝えました。 最後は、みんなで記念写真撮影。とても暑かったのでぎゅっと集まることができませんでしたが、マモルくんもすみっこでポーズ! 式が終わるとマモルくんの周りには子どもたちがいっぱい。このキャラクターはアンパンマンの作者であるやなせたかしさんが作られたものです。おなかにはやなせさんのサインが! 式が終わったあとの6校時目は委員会でしたが、さっそく環境きらきら委員会の5,6年生が花の苗植えをしました。気持ちをこめて花の種類ごとにプランターに植えました。 外江小玄関前に飾って、これから全校児童で交代しながら水やりをします。花もさることながら自分のことも周りの人のことも大切にできるよう、思いやりにあふれやさしさいっぱいの外江っ子に育っていってほしいです!