投稿

9月, 2025の投稿を表示しています

9/30 運動会の次は!(5・6年生)

イメージ
 秋季大運動会が終わったばかりですが、疲れ知らずの5,6年生は次の大きな目標でもある境港市小学校連合体育大会に向けての練習に励んでいます。  少しでも「速く!遠く!高く!」めざして、100m走・70mハードル走・走り幅跳び・走り高跳び・600m・800m・ソフトボール投げ・リレーの種目に分かれて市内のライバルと競い合います。  自分のために!仲間のために!学校のために! 外江っ子の活躍を期待しています。

9/27 秋季大運動会

イメージ
 「外江っ子! 全力全開 さあ いくぞ!」のスローガンのもと、秋晴れの中で運動会を開催しました。たくさんの保護者・家族・地域の皆様にお越しいただきました。子どもたちは、観ている人を喜ばせたい、真剣な姿を観てもらいたい、みんなで協力して各色心を一つにして頑張りたい、などめあてや目標をもって本番に取り組みました。   スローガンのとおり、全員が全力全開で、最後まで頑張り通しました!  演技や競技が終わった後のやり切った笑顔、演技中の真剣な姿、みんなが輝く素敵な運動会でした。

9/26 運動会練習(今週のダイジェスト)

イメージ
 秋分の日があったりグラウンドコンディションが悪かったりして、十分な練習ができなかった面もあったかもしれませんが、本番に向けて子どもたちは「楽しく、元気に、真剣に」取り組みました。 応援アピールのリハーサル!  1~3年生のダンス! 4~6年生の表現!

9/22 本番に向けて全体練習!

イメージ
  今週末の運動会本番に向けて朝いちばんの1校時目から全校児童がグラウンドに集まって、全体練習をしました。開会式の流れや校歌、ラジオ体操などの確認と練習をしました。  みんなで決まったスローガンにあるように「全力全開」で取り組もうと体育担当教員から声がかかると、「気を付け」「体育すわり」も全力です。  残った時間で応援練習もしました。少しずつ本番に向けて、身体も気持ちも高まりつつあります。体調を整えて本番に臨んでほしいです。

9/21(日)クリーングリーン大作戦!

イメージ
 外江地区の公共施設などを地域総がかりで環境整備しようと、クリーングリーン大作戦が実施されました。14日(日)の予定でしたが、雨だったので21日(日)に行われましたが、朝は少し涼しいくらいで、約170名の児童・保護者・教職員が参加しました。  1週間後に控えている運動会に向けて、グラウンドはもちろん、玄関前や駐車場、しらおの森など、学年に分かれて校地内を家族や先生たちできれいにしました。  ラジオ体操をして目を覚まして(?)身体をしっかりと動かしてスタート!9月の上旬には「おやじの会」の皆様が下刈りをしてくださっていましたので刈ってあった草を集め、隅っこの草をきれいにして、8:00ごろには終了しました。最後は乾いた体にドリンクで水分補給。(執行部の皆様お世話になりました)  これで、秋季大運動会を気持ちよく迎えることができます。ご参加いただきました地域・保護者の皆様、おやじの会の方々、ありがとうございました。